こんにちは、稲太です
自己紹介
兵庫県に住んでる1981年生まれの男です!
仕事しながらブログ書いています
某社で、社内SEやってます
節約も仕組み化してなるべく定型化、自動化したいと思っています
将来は独立したいので経営の勉強中です
趣味や好きなことは
漫画・本
旅行(ダイビング、登山、神社巡り)
投資関係(国内株、米国株、米国ETF、投信、FX、確定拠出年金、ふるさと納税)
Apple(iPhone6+、MacbookPro、Apple Watch S2、iMac、iPad初代)
などなど
好きなことをやって生活したいです
このブログについて
自分が体験して良かったことを共有していきたいと思います
旅行は行って良かったところ、是非行って欲しいところを書いているつもりです
記事を参考にしてもらって、もっと効率よく旅行できた!とかあれば嬉しいです
投資は、私はこうしていますということを書いています
自分の中では一番ベストと考えて投資していることですが、まだまだ改善の余地歯あると思っています
気がついたことがあれば、是非教えてください!
逆に、なんでこうしているの?とかどうしたらいいと思う?っていう質問もあればなるべくお答えします
連絡先について
はてなブログ(@masa9088)
Twitter(@ineta_cho)
Facebook 稲太
どこからでも連絡ください
Twitterが一番連絡取りやすいかもです
もう少し詳しいプロフィールについて
小学生の時にファミコンにはまる
中・高もゲームにはまったまま過ごす
実家でPC98(NEC)が現れる、初めてパソコンを使う
PCの専門学校へ入学し、ネットゲーム(RagnarokOnline)に出会う
そのままオンラインゲームにはまって東京のオフ会に参加し東京へ移住する
投資をはじめる
株で1500万稼ぐが溶かして株から距離を取る
地元で契約社員の募集に受かったので地元の兵庫へ戻る
アジアンカンフージェネレーションにはまってライブに行きまくる
一眼レフにはまって旅行に行き始める
ダイビングにはまって潜りまくる
→和歌山、沖縄、グアム、サイパン、小笠原
カレーにはまりカレーを食べまくる
貯金を始める
契約社員から正社員になる
日本全国車でダーツの旅を始める
1回目:兵庫→徳島→岩手
2回目:愛知→静岡
3回目:宮城→福島→香川
4回目:山形→岐阜
このブログを始める
しまなみ海道を雨の中チャリで渡りきる
登山を始める
→六甲山、蓬莱山、明神山、三峰山、妙見山、天王山、ぽんぽん山、武奈ヶ岳、雪彦山、貴船山、大比叡、金剛山、葛城山、白髪岳、高御座山、大台ヶ原、氷ノ山、蓼科山、燕岳、剣山、石鎚山、伊吹山、富士山、八ヶ岳(硫黄岳、天狗岳)、大山
登頂断念
→美ヶ原、霧ヶ峰
そんな感じです!